コンディショナーは髪の毛の外側をコーティングし、髪の毛のツヤを出したり
指通りをよくしたりするものでリンスと同じ働きをするのに対し
トリートメントは髪の毛の中に栄養分を入れて、
髪の内側から健康で美しくキープするヘアケア製品です。
オーガニックのヘアケア製品にももちろんトリートメントが発売されています。
トリートメントの役割は、
髪の毛の中にある18種類のアミノ酸が
キューティクルがはがれることにより流れ出てしまったのを補うこと。
日本人の髪にはアミノ酸が多く含まれていますが、
キューティクルは薄くはがれやすい構想になっているそうです。
なので日本人の髪にとってトリートメントで栄養分を補うことはとても大切。
では、どうせならツヤツヤになれて健康になって、
それでいて髪にも肌にも優しいトリートメントを使いたいですよね。
話題になっているオーガニックのヘアトリートメントと言えば、
「ルベル」の「 ナチュラルヘアトリートメント EP(エッグプロテイン)」。
卵に含まれている天然成分が、髪に必要なプロテインと
適度な油分を与えるヘアサロン専売品のヘアパックです。
卵白プロテインと卵黄油を配合し、傷んだ髪になじんで
しっとりしなやかな髪に仕上げてくれると評判です。
卵黄には糖質が、卵白にはタンパク質が含まれており
食用に限らず卵は美容の面でも広く活用されています。
仕上がりしっとり成分として、卵黄油・アルブミン・ハチミツなどを配合しています。
また有名なオーガニックブランド「WELEDA(ヴェルダ)」の
「 オーガニック ヘアトリートメント」は天然由来成分のみで作られたヘアパック。
週1〜2回の使つだけで、髪の表面をなめらかにし
美しい光沢とハリやコシのある質感に仕上げます。
さらにこのヘアパックには、
有機ホホバ種子油・有機ココナッツオイル・
有機シア脂・有機オート麦エキスが配合されていて、
髪をしっかり潤す働きも期待できます。
サラツヤ髪にあこがれているなら、
オーガニックトリートメントをやってはいかがでしょうか。